私が師匠と仰ぐ整体の先生がいます。
私が勝手に師匠にしました。
私も子育て中の身。
ヨガも良いけど、やっぱり定期的なメンテナンスが必要です。
施術してもらってる間に、先生と筋肉談義に花を咲かせるのが、
最近の私の楽しみ。本当に楽しい。
どんなくだらない私の質問にも、しっかり答えてくれる師匠。
私が受けたヨガのティーチャーズトレーニングは、
解剖学ももちろんありました。
でも、何せ英語。。
筋肉の名前を覚えるだけで、必死。
それ以上の生理学っぽいことは、さ〜〜〜〜っぱりついていけず、
酷いもんでした。
日本に帰ってから、日本語でもう一度勉強し直そうと思ったけど、
私のレベルにあった教科書が見つからない。
普通の本屋さんで売ってるような本では、内容が浅すぎるし、
かといって、本格的な医学書だと、ついていけない。
そんな時、師匠に出会ったのです!!
とりあえず、一般的な本を読み込んで、
疑問に思った事や、もうちょっと深く知りたい事を師匠に聞きました。
最近、ようやく少しレベルアップしてもいいかな〜って気分です。
そしたら、前回、師匠が1冊の本を紹介してくれました。

ボディーナビゲーション
触ってわかる身体解剖
この本、筋肉や骨にどうやったら触る事が出来るかまでもが
絵でわかるように書いてあるんです。
ただ覚えるだけじゃなくて、
えええっっっ??!!こんなふうに触るの?!とか、
この骨、触れるの??とか、
面白すぎる〜〜!!
しばらくはこの1冊で楽しめそうです。
スポンサーサイト